OUR STORY
Hexagon's COVID-19 Support & Response | Official Statement
Xカンファレンスプログラムでは、データ主導型製造およびスマートクオリティ向けにMSC Softwareのエンジニアリングおよびシミュレーションソリューションを紹介
01 5月 2018Hexagon Manufacturing Intelligenceはこの度、6月12-15日の3日間にわたりアメリカ・ラスベガスのベネティアンで開催する、ヘキサゴンの産業間のテクノロジーカンファレンスHxGN LIVEにおいて2018 MSC Software グローバルユーザーカンファレンスを開催すると発表しました。本イベントにおいて、Hexagon Manufacturing Intelligenceはスマートファクトリーの品質と生産性を新たに定義する、革新的なデータ先導型の製造テクノロジーを紹介致します。Manufacturing Intelligence部門では設計エンジニアリング、製造、計測の3つのサブトラックを発表致します。MSC Softwareグローバルユーザーカンファレンスでは、CAEおよびシミュレーションに注目した設計エンジニアリングのサブトラックが提供され、エンジニアリングマネジャー、CAEスペシャリスト、製品開発担当者や研究者などが参加致します。2017年にヘキサゴングループとなったMSC Softwareは、シミュレーションソフトウェアとサービスを活用して、製造メーカーのエンジニアリングメソッドの進化に役立つテクノロジーを提供するグローバルリーダーです。
MSC Softwareグローバルユーザーカンファレンスでは、MSC Softwareの拡大する製品ポートフォリオ:MSC Nastran, Adams, Marc, MSC Apex, SimManager, Digimat, Simufact, Actran, Cradle CFD, VIRES VTDなどに関する初心者および専門ユーザー向けの教育コンテンツを提供します。カンファレンスプログラムでは、専門家によるプレゼンテーション、ユーザーによる実際の成功事例、エキスパートデスク、質疑応答セッションや独自のネットワーキングの機会にご参加頂けます。また来場者の皆様は、シミュレーションの方法論、実践演習および製造プロセスでの視覚化に関するMSCのビジョンに触れることが出来ます。デジタルスレッドがMSCエンジニアリングソリューションと他のプロセスの接点をいかに統合できるか、そして製品ライフサイクル全体でいかに品質という価値を取り込むかを直接確認できる学びの場となります。さらに、基調講演や12,000平米を超える規模で開催され、ヘキサゴンおよび60社以上の協賛企業が参加するThe Zoneテクノロジー展示会などHxGN LIVE全プログラムへご入場頂けます。
6月12日(火)は、MSC Software製品のエキスパートによる無料トレーニングセッションから開始されます。トレーニングトピックは、1) Apex Hawk最新情報、2)初回適応型の付加製造向けシミュレーション活用、3)溶接および成形プロセスのバーチャル化を含みます。その後、来場者の皆様を対象にHxGN LIVEのキーノートとレセプションへと続きます。
6月13日(水)は、MSC Software代表Paolo Guglielmini 、また CTO Brian Shepherdによる将来のMSCの新ビジョン、戦略、ロードマップを発表します。その他セッショントピックには、「車両電力化と自動化におけるシステムダイナミクスシミュレーション」や「エンジニアリングプロセスへのシミュレーションカスタマイズと統合強化」などを予定しています。午後は、自動車、航空宇宙、その他各産業からのユーザーによるアプリケーションストーリーを特集した6つのセッションを開催します。
6月14日(木)は、専門家によるプレゼンテーション「エンジニアリングの製品ライフサイクル管理による企業データとプロセス管理」や「金属やポリマーのためのMSC付加製造ソリューション」などのトピックを引き続き開催します。当日のアジェンダでは、ユーザーの提出する困難な課題の解決に向けてMSCアプリケーションの専門家と相談できるエキスパートデスクもご用意しています。午後はユーザーストーリーのほか、航空宇宙システム向け自律型車両シミュレーションや、水力学の共同シミュレーションをカバーするMSC Software航空宇宙および自動車プレゼンテーション2講演を含むセッション6講演を開催致します。
Hexagon Manufacturing Intelligence
ヘキサゴン・メトロジー株式会社(本社)
〒252-0132 神奈川県相模原市緑区橋本台
1-15-8
Sagamihara-shi (Kanagawa-Ken)
Japan
T: +81 42 700 3500
F: +81 42 700 3511